Mizutama-Rider blog

エイプ乗りが綴る、収拾がつかない趣味のブログ

アオシマ1/12 ホンダゴリラを組む② 塗装から完成まで

アオシマの1/12 ザ・バイク69

ホンダZ50Jゴリラ完成しました。

先週吹付塗装をして、1週間で組み上げました。

高度な技はなにも使っていませんが、出来る範囲で手を入れてみました。

 

クランクケースのメッキ部分のマスキングには、これが活躍!

どなたが考えたのか、もう覚えていないですが…
メッキ調塗装には 今回はクレオスのメッキシルバーNEXTを使用

 

切り出しを終えた段階で。

現行品の説明書では不要部品にされてしまっているパーツが何点かありますが、どう見てもそれらを使えば、12Vゴリラが作れそうです。

というわけで、黄色いタンクとカバーに黒いフェンダーの2003年追加モデルをイメージして塗装しました。

しかし、マフラーカバーの抜けていない(なにしろマフラーと一体)のスリットを開口しようと小細工をしたもののガタガタに。

わざわざマフラーカッターをステンレス線に置き換えたりしたのですが、お蔵入りです。

なので以前組んだ、同じアオシマモンキー武川仕様に入っていた社外マフラーをつけようとメッキ剥がしたものの、どうやってもバラバラになる。

ついに渦巻状の部分をカットして謎の爆音マフラーをでっち上げました。

サイレンサー部分にはハセガワミラーフィニッシュを貼り込み
肉抜き穴もそれで隠しました
ほかの部分はガンダムマーカーメッキシルバー

夜中にパイピングケーブルを取り付け完了したところ。
ウインカーレンズは「おゆまる」で型を取り、プラリペアで複製したものに置き換えましたが、
「UVレジンあったじゃん」というので、1個だけそちらを使いました。

ヘッドライトレンズもリムと一体のメッキパーツだったので、
安直にアオシマエイプの部品を使いました。

プラグキャップは結局前回作成のものを使用
黒く塗ればそれらしく見えるかな?

シートの表皮に打たれたスタッズ(でいいのかな)は
大体の位置に穴あけして
百均のアルミ線を埋め込み 瞬着で固めました

 

それでは完成写真をご覧あれ

 

サイドカバーは気持ち角を丸めました
テールレンズもアオシマエイプのものを使用
もともと色プラとクリアレンズが入ってるから余るんですよね

 

黄色ナンバーは言わんでもおわかりでしょう
仮にじぶんで乗ることがあれば必須ですね

 

今回は瞬着とタミヤの硬化促進剤が大活躍
なんてったって旧イマイの旧い金型 嵌合のゆるいことといったらないので。

瞬着は百均の刷毛塗りタイプ

完成写真を撮るにあたり 手持ちのスチレンボード3枚重ねのベースに
セリアで売ってる山田化学製品のガードレールをあわせました

背景の石積は たしかプラストラクトのスケール不詳品
画材店で処分価格だったのを持っていました
そのうちちゃんと塗装したいものですな

 

塗装した翌週末には形になったので
こういう気楽なモデルもいいものだと思った次第です。