Mizutama-Rider blog

エイプ乗りが綴る、収拾がつかない趣味のブログ

【HONDA APE100】2022年のカスタム・整備

では、購入後購入したもの、交換したものを時系列で挙げていきます。

 

まず納車後すぐの週末、おふけいのお店で中古のサドルバッグ売ってるのを見つけて購入。

あまぞんで買える安い製品だと思いますが、1,650円で売っていたのです。
ツールバッグでもないかなーとなんの当てもなく行ったらこれがあった。
この時点では、馬の鞍みたいにシートの上に載せてタンデムベルトに紐とタイラップで留めてました。

 

7~8月 入荷待ちで1週くらい間を空けましたが
前後ともタイヤをIRC SCT-001に交換

もちろんサイズは標準

納車時に付いていたティムソンタイヤが妙に滑るようになった気がして
製造年を調べたら7年前のもの
サイドウォールにも亀裂多数で怖かったので。

販売した店に相談に行った時、若造整備士は見た目だけで
「新しいっすよ」とほざいていたが
初心者だと思って甘く見ていたのか。

〇ーバイクで見つけた時は「タイヤ、チェーン、スプロケ新品」と書いてあった記憶があるけど、古い在庫品のタイヤを未使用だからって新品と言うなんて。

それ以後はその店の世話にはならないぞと固く決めた次第。

 

8月 右ステップラバーが切れてきたし 走行中に抜けてきて動くようになったので新品に交換

NTBのRSH-03 amznで購入

 

9月 フロントブレーキシューが限界を迎えたようで交換
2022年の6~9月 仙台は雨続きで、通勤で多少ブレーキが温まるまで?は
(過熱したらキケンだけど)恥ずかしいぐらい制動時に鳴くのが気になっていたため

そしてパンタジャッキ導入

センタースタンドのないエイプでは
チェーンの清掃注油にはなんらかの補助デバイスが必要だけれど
ローラースタンドはそれ用にしか使えないし
一本足の補助スタンドは場所が砂利敷きのため怖い
ということで またまたamznで2,000円台のジャッキを買った
もちろん下には敷板を置いて使う

それまでは前後にバイク動かしながらやってたので
ちゃんと清掃もできてなかったと思うし面倒で苦痛だった…そりゃそうだよね…

それが格段にやりやすくなりました

 

10月下旬 ドライブチェーンをDID 420Dに交換

購入時に「新品」と言われていた(記憶だけじゃダメですねスクショぐらいとらないと)ドライブチェーン 某国製の、私のバイクいじりの師匠的な人によると「変な伸び方する」安いものでした。
先だってオイル交換その他で通うようになったお店でも「伸び方にムラがある」ようなことを指摘されたし、実際こんなに伸びる…というかたるむものかと思っていたので、購入後7,000kmで信頼できるメーカーのものに交換してもらいました。
シールチェーンだともっとメンテも楽で長持ちするとは聞いてたけど高い…様子見でノンシールチェーンをしばらく使ってみる。

 

11月 メーターランプ交換
DIYでの部品交換はステップラバー以来だけれど ヘッドライトケースを開けたりするようなのは初めて。
純正のメーター 黒地に白文字(夜はグリーンらしいけど)なのだが真っ暗だとほとんど見えないのでとりあえず交換してみた

具体的な手順はよく覚えてないので書けません 詳細に書かれている方がいらっしゃるのでそちらをご覧あれ
スマホで撮影すると十分な光量に見えると思いますが 実際は気持ち明るくなった程度にすぎません

 

12月 リアウインカー移設&サイドバッグステー取付

降雪期に入ったので 春までバイク通勤は休止
その間にやっておきたかったカスタムがこれ

リアボックスをつけると リアアクスル上方に付いてるリアウインカーが
後続車から…特に大型貨物からはまず見えないなと思っていたので
視認性向上のために純正品を外し 
キタコのウインカーを POSHのステー(ナンバーボルトと共締めのやつ)を介して取付。

アース位置が適切でないと点滅しないことの勉強にもなり
また球切れしたら前ウインカーも点滅しないんだなーというわけで
異常を察知するポイントもつかめました

しかるのち 年末休みになってから
以前位置の制約があっていったん外したサイドバッグを右側だけ復活させました
前はタンデムステップが(かろうじて)振れ止めになってくれてましたが 
今度はそうはいかないので ラフ&ロードのサイドバッグステーを購入
シート取付ボルトに(リアキャリアと同じく)共締めしました。

M8のボルト 25㎜長のものを買ってきてあったので取付は余裕
欲を言えば六角ボルトよりはキャップボルトのほうが扱いやすいかな。

左側にバッグをつけなかったのは 整備に支障が出てはいけないのと
ヘルメットホルダー使えるほうがずっと便利だからです。

あとは単に見た目の好みかな。

 

実は教習中にアオシマ製1/12のエイプ50のプラモを買って
ほぼ購入時の仕様に近づけて組んでいるものがあるんですけどね。
あと1割が進まない。

いずれ2023年仕様でも作ってみたい気がしますが
SH29やバッグを自作せねばならないので 確約はできません。

晴れたら走りに出掛けたくなりますから!